こんばんわ、ポイ積です。
今回からは「素材・化学株」の企業研究を始めます。第1弾は「三菱ケミカルさん」です!
ポイ積の企業自由研究で初めて登場する三菱系企業さんですね。
2017年に三菱樹脂さん、三菱化学さん、三菱レイヨンさんが統合して、「三菱ケミカル」さんになりました。
総合化学の首位企業。製薬や産業ガスなども手掛けています。
(2020.12.30現在)
|
|
HP |
|
銘柄コード |
4188 |
株価 |
624.2 |
9,402億円 |
|
3.84% |
|
PER |
— |
配当実績 |
2年連続減配予想 |
株主還元(配当性向) |
中期的な利益水準の30%を目安 |
営業キャッシュフロー比率 |
12.6%(+1.8%) |
【株主還元】
事業展開の原資である内部留保の充実を考慮しつつ、中期的な利益水準の30%を連結配当性向の目安とし、安定的に配当を実施する。
- 「KAITEKI value for tomorrow」未来を描く。明日が変わる。KAITEKI経営だって。
- 2050年のありたい姿からバックキャストして2030年のありたい姿を描く、この自由研究をしていると、結構2050年ぐらいまで見据えている企業が多いことに気づく。
- ポイ積も上場大手企業に勤めていますが、ベースは2030年を見据えた計画が多いので、こうした企業研究は参考になります。
- フォーカスする市場とソリューションは、自動車・航空機(モビリティ)、IT・エレクトロニクス・ディスプレイ、メディカル・フード・バイオ、環境・エネルギー、パッケージング・ラベル・フィルム、それに基礎素材。実に多岐に亘る。
5年連続の増配から、昨年度減配、今年度も減配予想。どんどん増配していきまっせ!的なメッセージは見えてこない。
ただ、配当利回りは3.84%とけっこう高めです。
![敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6286/9784532356286.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
![バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1191/9784827211191.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る