こんばんわ、ポイ積です。
さて、これまでのところで「電機・精密株」の保有候補5銘柄を見てきました。
この中で「ポイ積の長期投資最強日本株ポートフォリオ」入りするのに相応しい銘柄はどれか。
ポイ積の銘柄選びの基準を振り返ると以下の通り。(毎回見ます。)
・企業収益および配当の水準が高い
・連続増配企業
・PER水準(ただし、参考程度)
・高営業キャッシュフロー比率
・業界で強い地位を保っている企業
・ポイ積の好きな企業
以上を踏まえて、5社から「キャノンさん」「マブチモーターさん」「堀場製作所さん」の3社の絞り、この中から1社に決めたいと思います。
まずはキャノンさん。業界で強固な地位を築いているものの、やや衰退傾向のあるデジタルカメラ市場。当然その他の市場でも活躍をされておりますが、主力の将来が微妙。配当性向は40%近い水準で、配当利回りも4%台と好材料。
次にマブチモーターさん。小型モーターを武器に世界で確固たる地位を築いている。高収益体質、営業キャッシュフロー比率なども相対的には抜きん出ている。2012年から配当性向はほぼ40%以上の水準、2019年度は63.1%。総還元性向は60%を超える水準で2019年度は80%超。2020年度は据置方針とすることで、配当性向は178.5%の予想。配当利回り3%台。ちょっと抜けてる。
最後に堀場製作所さん。色々な商品群で世界シェアを獲得していて、好きな企業さん。会長さんもカッコいい。もの作り日本の代表的な企業さんに思う。マブチモーターさんとの差は、配当性向と配当利回り。大きな差がある。
よって決めました。電機・精密株から「ポイ積の長期投資最強日本株ポートフォリオ」候補入りするのは「マブチモーターさん」です!
(2020.12.30現在)
セクター |
保有候補銘柄 |
配当実績 |
||
食品 |
アサヒグループ |
2兆1,517億円 |
2.50% |
10年連続増配予想 |
エネルギー資源 |
1兆1,965億円 |
5.94% |
今年度据置予想 |
|
建設・資材 |
6,644億円 |
4.23% |
今年度減配予想 |
|
素材・化学 |
3,893億円 |
3.65% |
今年度減配予想 |
|
医薬品 |
5兆9,193億円 |
4.79% |
12年連続据置予想 |
|
自動車・輸送機 |
2兆4,152億円 |
3.10% |
今年度減配予想 |
|
鉄鋼・非鉄 |
丸一鋼管 |
2,147億円 |
2.82% |
今年度減配予想 |
機械 |
1兆0,647億円 |
2.38% |
今年度減配予想 |
|
電機・精密株 |
3,082億円 |
3.00% |
2年連続据置予想 |
次回からは第10のセクター、「情報通信・サービスその他株」の銘柄選定に移ります!
![敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6286/9784532356286.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
![バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1191/9784827211191.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る