こんばんわ、ポイ積です。
今回はいよいよ最終選考第2弾、保有銘柄を決定していきます!
それぞれのセクター順をおって選考します!今回は「素材」、「資本財・サービス」、「一般消費財・サービス」の3セクターで選考!
【素材】
(2020.12.30現在)
セクター |
保有候補銘柄 |
配当実績 |
||
素材・化学 |
3,893億円 |
3.65% |
今年度減配予想 |
|
鉄鋼・非鉄 |
丸一鋼管 |
2,147億円 |
2.82% |
今年度減配予想 |
クラレさんの魅力は多種多様な商品が世界シェアNO.1を獲得していて、正に「スペシャリティ化学企業」っていうのがしっくりくる点です。海外のポートフォリオも7割水準に達しそうな勢いで、ポイ積ポートフォリオの中でも、かなり分散を効かせる銘柄になりそうだということ。配当性向35%以上、配当利回り3.65%も低くなく堅実。
丸一鋼管さんは業界NO.1の溶接鋼管と積極的な海外展開。そして何と言っても高収益体質と高配当性向。自己株取得を除いて50%以上、自己株取得を含めて70%以上を目標として掲げる。いずれも好印象。
甲乙をつけ難いのですが、全期間チャートを見て、ずーと1,000円から2,000円を行ったり来たりするクラレさんよりも、右に上がっていっている丸一鋼管さんの方が、配当性向方針も含めてやや魅力に映りました。よって丸一鋼管さんとします!
【資本財・サービス】
(2020.12.30現在)
セクター |
保有候補銘柄 |
配当実績 |
||
商社・卸売 |
3兆7,752億円 |
5.27% |
5年連続増配予想 |
|
機械 |
1兆0,647億円 |
2.38% |
今年度減配予想 |
|
電機・精密 |
3,082億円 |
3.00% |
2年連続据置予想 |
三菱商事さんは言わずもがな資源・非資源双方に強みを持つ総合商社の最大手。配当的にも減配せずに利益成長に合わせて増配していく「累進配当」を方針として掲げている。この方針に則り、2020年度についても厳しい環境の中で5年連続の増配予想。配当利回りも5%台と高く、ポイ積方針にぴったり合致する。
三菱重工さんは、総合重機メーカートップ。事業における存在感も圧倒的で王者感が凄いです。半沢直樹の帝国重工ではないですが、宇宙ビジネスで夢見れる感じも良いです😇また配当性向についても近年40%〜50%水準を続けていること、2023年度の目標水準もかなり高い水準。
マブチモーターさんは小型モーターを武器に世界で確固たる地位を築いている。高収益体質、営業キャッシュフロー比率などもよく、2012年から配当性向はほぼ40%以上の水準、2019年度は63.1%。総還元性向は60%を超える水準で2019年度は80%超。2020年度は据置方針とすることで、配当性向は178.5%の予想。
この中からは、最も高配当利回りを持ちながら「累進配当」方針を掲げる三菱商事さんを選びたいと思います!
【一般消費財・サービス】
(2020.12.30現在)
セクター |
保有候補銘柄 |
配当実績 |
||
運輸・物流 |
2兆6,021億円 |
1.45% |
今年度減配予想 |
|
自動車・輸送機 |
2兆4,152億円 |
3.10% |
今年度減配予想 |
|
小売 |
4,053億円 |
2.81% |
9年連続増配予想 |
東日本旅客鉄道さんは言わずと知れた鉄道の最大手企業さん。幅広く事業展開されており、Suicaなどは今後の柱にな。配当は4年連続増配の後、今年度は減配予想。配当性向目標30%ですが昨年度は31.4%。昨年度を除き、毎年自社株買いをしており、それまでの20%台の配当性向も、総還元性向にすれば毎年30%以上となっています。
ブリヂストンさんは世界タイヤ市場でNO.1のシェアを誇るまさに業界の雄。コロナの影響もあり今年度は減配をするものの、配当性向目標の20%〜40%通り頑張っている感じで、配当利回りもこの3社比較では最も高い水準にあります。
丸井グループさんは将来性の気になる百貨店業態からクレジットカードが収益の柱になり、将来に向けてテナント業なども含み転換中。何より昨年度まで8期連続の増配(配当性向は43%)と新型コロナの苦しい環境の中、今年度も1円ながら9期連続増配と明確な増配方針を掲げており頼もしい。
業界で確固たる地位を築くブリヂストンさんと、明確な増配方針を掲げる丸井グループさんで最後まで悩みましたが、これも全期間チャートを見て右肩で上がり続けているブリヂストンさんを選択します!
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る