こんばんわ、ポイ積です。
さて、これまでのところで「電力・ガス株」の保有候補4銘柄を見てきました。
この中で「ポイ積の長期投資最強日本株ポートフォリオ」入りするのに相応しい銘柄はどれか。
ポイ積の銘柄選びの基準を振り返ると以下の通り。(毎回見ます。)
・企業収益および配当の水準が高い
・連続増配企業
・PER水準(ただし、参考程度)
・高営業キャッシュフロー比率
・業界で強い地位を保っている企業
・ポイ積の好きな企業
以上を踏まえて、4社から「中部電力さん」「電源開発さん」の2社の絞り、この中から1社に決めたいと思います。
最初に「中部電力さん」。国内3位の電力会社さん。最近は海外M&Aで積極的に海外展開。無電柱化なんていうのは、他電力会社に先駆けてドンドンやって欲しい取り組み。名古屋在住歴もある小生としては親近感ある企業です。株主還元は連結配当性向30%以上を目指しており、電力会社ではハッキリしている方。だから最終の2社にしたのだけど。で実績は6年連続の増配から、今年度は据置予想だけど配当利回りは4%台の高水準。
次に「電源開発さん」。 電力卸国内最大。風力発電事業者国内2位。洋上風力発電や地熱発電のも進出するとともに、海外展開も加速するなど、脱炭素の動きも活発に見える。連結配当性向30% 程度を目安として株主還元方針も、このセクターの中では相対的にハッキリしていて、実績も概ね20%〜30%で推移する状況であり、5%台の配当利回り高い。
以上2社の状況を踏まえまして、決定します。「ポイ積の長期投資最強日本株ポートフォリオ」候補入りするのは「電源開発さん」とします!業界での地位、脱炭素への取り組み、配当利回りなどでわずかながら電源開発さんを上に見させていただきました!
(2020.12.30現在)
セクター |
保有候補銘柄 |
配当実績 |
||
食品 |
アサヒグループ |
2兆1,517億円 |
2.50% |
10年連続増配予想 |
エネルギー資源 |
1兆1,965億円 |
5.94% |
今年度据置予想 |
|
建設・資材 |
6,644億円 |
4.23% |
今年度減配予想 |
|
素材・化学 |
3,893億円 |
3.65% |
今年度減配予想 |
|
医薬品 |
5兆9,193億円 |
4.79% |
12年連続据置予想 |
|
自動車・輸送機 |
2兆4,152億円 |
3.10% |
今年度減配予想 |
|
鉄鋼・非鉄 |
丸一鋼管 |
2,147億円 |
2.82% |
今年度減配予想 |
機械 |
1兆0,647億円 |
2.38% |
今年度減配予想 |
|
電機・精密 |
3,082億円 |
3.00% |
2年連続据置予想 |
|
情報通信・サービスその他 |
10兆3,195億円 |
3.78% |
10年連続増配予想 |
|
電力・ガス |
2,601億円 |
5.28% |
3年連続据置予想 |
次回からは第12のセクター、「運輸・物流株」の選定に入ります!
![敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6286/9784532356286.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
![バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1191/9784827211191.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る