こんばんわ、ポイ積です。
さて、これまでのところで「鉄鋼・非鉄株」の保有候補3銘柄を見てきました。
この中で「ポイ積の長期投資最強日本株ポートフォリオ」入りするのに相応しい銘柄はどれか。
ポイ積の銘柄選びの基準を振り返ると以下の通り。(毎回見ます。)
・企業収益および配当の水準が高い
・連続増配企業
・PER水準(ただし、参考程度)
・高営業キャッシュフロー比率
・業界で強い地位を保っている企業
・ポイ積の好きな企業
以上を踏まえて、3社の候補から1社に絞りたいと思います。
まずは住友電気工業さん。電線最大手でワイヤーハーネスは世界でも強い商品。業界での地位に加えて、40%を目指す配当性向も好印象。2年連続減配ではあるものの、その前は7年連続で増配してきた実績もある。今年度も少し無理してでも出すみたいな感じも良い。
次に三菱マテリアルさん。業界での位置付けは力強いポジションにあるものの、配当方針がちょっと微妙。明確な配当方針が出ていない。配当利回りも2%を切っているのも良い材料ではないかなぁ。
最後は丸一鋼管さん。業界NO.1の溶接鋼管と積極的な海外展開。そして何と言っても高収益体質と高配当性向。自己株取得を除いて50%以上、自己株取得を含めて70%以上を目標として掲げる。いずれも好印象。
以上を見てきてポイ積としては住友電気工業さんと丸一鋼管さんと悩んだ結果、「ポイ積の長期投資最強日本株ポートフォリオ」入りする候補企業さんは「丸一鋼管さん」に決定しました!
(2020.12.30現在)
セクター |
保有候補銘柄 |
配当実績 |
||
食品 |
アサヒグループ |
2兆1,517億円 |
2.50% |
10年連続増配予想 |
エネルギー資源 |
1兆1,965億円 |
5.94% |
今年度据置予想 |
|
建設・資材 |
6,644億円 |
4.23% |
今年度減配予想 |
|
素材・化学 |
3,893億円 |
3.65% |
今年度減配予想 |
|
医薬品 |
5兆9,193億円 |
4.79% |
12年連続据置予想 |
|
自動車・輸送機 |
2兆4,152億円 |
3.10% |
今年度減配予想 |
|
鉄鋼・非鉄 |
丸一鋼管 |
2,147億円 |
2.82% |
今年度減配予想 |
次回からは第8のセクター「機械株」を見ていきます!
![敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6286/9784532356286.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
![バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1191/9784827211191.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る