こんばんわ、ポイ積です。
今回は「銀行株」の保有候補銘柄自由研究シリーズ第4弾、「めぶきFGさん」です!
傘下に地銀大手の常陽銀行と足利銀行。茨城県と栃木県でシェア首位。
北関東を軸に1都1府7県へ展開。
(2020.12.30現在)
|
めぶきFG |
HP |
|
銘柄コード |
7167 |
株価 |
203 |
2,393億円 |
|
5.42% |
|
PER |
7.13 |
配当実績 |
3年連続据置予想 |
株主還元(配当性向) |
総還元性向30%以上目安 |
営業キャッシュフロー比率 |
125.9%(+123.8%) |
- 2019年度から2021年度までの3年間を計画期間とする第2次グループ中期経営計画を策定し 、「 地域とともに成長するビジネスモデルの構築」「生産性向上に向けた構造改革」「価値創造を担う人材の育成」を基本戦略に掲げ、諸施策を展開。
- 計画期間の3年間を「本格的な成果の実現・次なる成長への転換期間」と位置付け、2020年1月の基幹システム統合を契機に、業務プロセス・組織体制を中心とした構造改革を進め経営資源を捻出する。
- 捻出した経営資源は、コンサルティング営業やIT分野へと投入し、地域とともに成長するビジネスモデルを構築していく。
【株主還元】
グループとしての成長に向けた資本の確保と、株主への適切な利益還元のバランスを考慮し、総還元性向30%以上を目安とする。
発足後4年連続で11円配当(2020年度は予想)。配当性向は2017年度30.0%→2018年度27.8%(総還元性向32.3%)→2019年度35.3%(同46.2%)→2020年度38.6%(予定)ということで比較的良い水準で推移。この実績に対して目標は低めだよね。
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る