こんばんわ、ポイ積です。
今回は「運輸・物流株」の保有候補銘柄自由研究シリーズのラスト、「相鉄ホールディングスさん」です!
神奈川地盤の鉄道大手。傘下に相鉄鉄道。
ビジネスホテル「フレッサイン」ブランドの沿線外への進出を加速。
JRに続き、22年度に東急と直通。
(2020.12.30現在)
|
相鉄HLDG |
HP |
|
銘柄コード |
9003 |
株価 |
2,474 |
2,428億円 |
|
— |
|
PER |
--- |
配当実績 |
― |
株主還元(配当性向) |
30%を目安 |
営業キャッシュフロー比率 |
12.9%(+4.3%) |
- 東急との直通が実現。見込まれる効果は都心へのアクセス向上(二俣川→目黒で約16分の短縮)、新幹線へのアクセス向上(大和→新横浜で約19分の短縮)など。
- 東急直通用新型車両を導入。ブランドイメージおよび認知度の向上を図る。
- 全駅にホームドアを設置し安全対策、安全輸送の実現。
- また不動産事業においては「ゆめが丘土地区画整理事業」や「横浜駅きた⻄口鶴屋地区再開発事業」など、鉄道事業も含め成長に向けた先行投資を積極的に行なっている。
【株主還元】
将来を見据えた投資、株主資本、株主還元の3つにバランスよく資金配分。配当性向は30%を目安に利益配分。自己資本比率25%以上を目標。鉄道という公共性の高い事業が 中核であるため、長期にわたる健 全経営が必要であり、将来の設 備投資なども考慮し、内部留保の充実も重視する。
3年連続50円配当から、今年度は中間決算は無配当、期末は未定…。
これまでは配当性向25%〜30%程度(昨年度は33.5%)。
ただやっぱり期末予想が出てこないのはちょっとマイナス材料ですね😣
![敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6286/9784532356286.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
![バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1191/9784827211191.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る