こんばんわ、ポイ積です。
今回からは、「情報通信・サービスその他株」からポイ積最強ポートフォリオ入りする候補銘柄の自由研究シリーズに入っていきます。第1弾は「日本電信電話さん」です!
ご存知NTTグループの持株会社で世界最大規模の通信企業グループ。
固定電話網を独占するだけでなく、国内携帯電話最大手ののNTTドコモや国内システム構築最大手などをグループ傘下に持つ。光回線でも高いシェア。
23年度に海外売上高250億ドルを目指す海外開拓に力を入れる。
(2020.12.30現在)
|
|
HP |
|
銘柄コード |
9432 |
株価 |
2,645.5 |
10兆3,195億円 |
|
3.78% |
|
PER |
11.42 |
配当実績 |
10年連続増配予想 |
株主還元(配当性向) |
数値目標なし |
営業キャッシュフロー比率 |
25.2%(+4.9%) |
- Smart Worldの実現に貢献するNTTグループ。情報のデジタル化、IoT、AIといった社会的・技術的な潮流を活かしつつ、さまざまな分野のサービス提供者である 「センターB」のDXをサポートしていくことで、B2B2Xモデルをさらに加速させ、エンドユーザ(X)に付加価値を提供していく。カッコいーー😍
- トヨタ自動車とのスマートシティ実現に向けた提携や5Gサービスの展開、Microsoftとの新たなデジタルソリューションの実現に向けた戦略提携(海外事業の競争力強化)など、話題に事欠かないですね。
【株主還元】
配当については、安定性・継続性に配意しつつ、業績動向、財務状況および配当性向等を総合的に勘案しつつ、継続的な増配の実施を基本的な考えとする。
Yahoo!ファイナンスでは情報が見れなかったので分かりませんでしたが、2020年1月1日の株式分割の影響を考慮すると、10年連続の増配(予想)になります。具体的な数値目標の記載がないものの、配当性向は30%〜41%程度の水準と高く、2020年度は43.0%の予想😆しかも明確な増配方針!
自己株式の取得についても機動的・弾力的に実施しており、過去4.3兆円の実績。2020年11月にも2,000億円(上限)の自己株式取得決議をしている。
営業キャッシュフロー比率も高いですね!流石の有望株です。
![敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6286/9784532356286.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る