初めまして、ポイ積 純一郎です。

こんばんわ、ポイ積 純一郎です。

 

ポイ積は2021年から気持ちを新たに、流行りのポイント投資やなけなしの小遣いの投入をして株式の長期運用投資を行い、将来小金持ちになることを目標に掲げました。

投資経験はほとんどなく、金融知識も乏しいですが、勉強しながら、そしてこうしてブログに記録をしながら、意思貫徹をしていくことを宣言します。

なにぶんブログを書くことすら初めてなので、先行き不安ですが、何卒よろしくお願いいたします。

 

さて、ポイ積は投資行為自体は色々試しては失敗してきました。

お金がなくて、すぐに現金化してしまったり、FXをやってあっという間に10万円無くしたり、散々でした。

下の表は、昨年何となしに始めたポイント投資の残骸たちです…😓

これらの購入には何ら戦略もなく、コロナ株たちが適度に上ればいいなあとか思いながら、わざわざ株価が高い時期に購入したり、散々ぱらぱらでした。

 

(2020.12.30現在)

 

保有

購入単価

株価

時価

損益

楽天

15

1,051,4

994

14,910

▲861

菱洋エレ

2

2,792

3,180

6,360

+776

ENEOS

14

373.9

370.4

5,185.6

▲49

昭和化学

9

532

488

4,392

▲396

中京医薬

12

416

385

4,620

▲372

ステムリム

3

627

641

1,923

+42

帝国ホテル

1

1,767

1,973

1,973

+206

スガイ化学

1

1,495

1,458

1,458

▲37

ダイトウボウ

10

117

107

1,070

▲100

マナック

1

1,349

983

983

▲366

モブキャス

5

186

134

670

▲260

三菱UFJ

1

463.3

456.1

456.1

▲7.2

ビュー花壇

1

256

234

234

▲22

合計

 

 

 

44,234.7

▲1,446.2

 

今回もそのようなことにならないように、勉強しながら進めていこうと思い、昨年末に幾つかの本を読みました。

 

①敗者のゲーム

なんだかんだ言ってインデックス・ファンドが最強なんだ、的な本でした。

私が学んだのは以下の点ですね。

 

〈基本原則〉

  1. 株式・債券・不動産などへの長期的な資産配分決定
  2. 成長性・安全性・毎年の収入も大事だが、いつ資金が必要かが最も大事
  3. 幅広く分散すること
  4. 決めたことを一貫して忍耐強く実行すること

 

  • 長期投資で成功するには、マーケットに惑わされずにしっかりと自分の投資政策を堅持する。
  • 毎日の”天気”と”気候”は別物。天気は短期、気候は長期的な事象。”気候”の良いところに住む。
  • 株価は四半期に1回見れば十分、売買判断を年1回以上しているとすれば多すぎる。
  • 超長期の投資をする人は普通株に全額投資するのが賢明。
  • その場しのぎの方針変更からポートフォリオを守るために、長期の運用方針を策定したら文書ではっきり表現し確認する。
  • 株式で重要なことは①企業収益(そして配当)水準、②PER
  • 運用資産一覧表の作成、慎重に検討した長期投資政策をしっかり守り続けることが成功への最良の道。
  • 何よりもインデックスファンドが最強。

 

②「米国株」高配当投資

高配当な米国株に投資するのが最強なんだ、的な本でした。

学びは以下の通り。

 

  • やっぱり米国株に勝るものはない。
  • 米国株を保有し続け、配当は再投資につぎ込むことで、保有資産の伸びを最大化できる。
  • つまらなくても自分のルールを作って守り続ける。
  • 超有名銘柄に長期投資することで十分なリターンを得ることができる。
  • セクターを分けて分散投資する。セクターごとの投資割合に注意。
  • 投資銘柄選定時の注意点やおすすめ米国株30 

 

これからも色々な本を読んで勉強しますが、まずは自分のルールを作って守っていくことが重要そうだ。

次回は投資方針について定めていきたいと思います。