こんばんわ、ポイ積 純一郎です。
12月21日の日経新聞夕刊「話題の株」に、住友ゴム工業さんが取り上げられましたので自由研究しました🧪
住友ゴム工業さん、業界地図で調べて勉強になりました☺️
タイヤ業界の国内2位、世界5位の会社さんで、「日本を含め欧米以外は『ダンロップ』が主力。省燃費タイヤに『エナセーブ』。欧米では『ファルケン』を育成。スポーツ分野では『ダンロップ』を世界で展開、ゴルフ用品も強い」との紹介がされています。
スポーツ・フィットネス業界にも「18年1月ダンロップスポーツが住友ゴム工業に吸収合併、スポーツ事業本部に。ゴルフクラブ製造・販売で国内首位」とも記載されています。
ダンロップは知名度もありますが、住友ゴム工業さんが吸収したんだってことは全然知りませんでした。超勉強☺️
さて、住友ゴム工業さん、下落中で20日の東京株式市場で一時前日比5%安の値をつけました。まずは株価の動きを見てみます。
日付 |
基準価額 |
騰落率 |
備考 |
2020年12月30日 |
887円 |
ーー |
|
2021年01月05日 |
863円 |
▲2.7% |
年初来安値 |
2021年06月17日 |
1,611円 |
+81.6% |
|
2021年06月30日 |
1,533円 |
+72.8% |
年初来高値 |
2021年12月20日 |
1,136円 |
+28.1% |
安値 |
2021年12月20日 |
1,137円 |
+28.2% |
※騰落率は昨年末対比。
安値圏で終わっているので更に下げるかも知れないね🙄
とはいえ、まだ昨年末対比では+30%に近い水準。今買っても年初来高値水準まで持ち直せば相当プラスになるけどね。
今回のサゲはの要因は、タイヤの製造に使う原材料価格の上昇や、輸送用コンテナの不足が懸念されてのこと。三菱UFJ・モルガンスタンレー証券さんも目標株価を下げるなど悪材料。売りが加速しました。
さて、今買うか否か。ポイ積なら買わないかなぁ🙄