こんばんわ、ポイ積 純一郎です。
10月28日の日経新聞夕刊「話題の株」に日東電工さんが取り上げられましたので、自由研究しました🧪
日東電工さんって知ってそうで知らない会社なので業界地図で調べてみると、電子部品業界の会社さん。「自動車・工業製品の接着テープや表面保護フィルム、半導体封止材、偏光板、高分子分離膜など幅広く扱う総合材料メーカー。ニッチ商品で首位級。」とあります。
この日東電工さん、27日の東京株式市場で一時前日比7%高まで上昇しました。株価の動きを見てみます。
日付 |
基準価額 |
騰落率 |
備考 |
2020年12月30日 |
9,230円 |
ーー |
|
2021年01月27日 |
10,170円 |
+10.2% |
年初来高値 |
2021年06月30日 |
8,290円 |
▲10.2% |
|
2021年10月06日 |
7,390円 |
▲19.9% |
年初来安値 |
2021年10月27日 |
8,720円 |
▲5.5% |
高値 |
2021年10月27日 |
8,710円 |
▲5.6% |
※騰落率は昨年末対比。
昨年の方が盛り上がっていて、今年は回復待ちの感じです。今回ほぼ高値のまま引けていますので、そろそろ昨年末水準まで戻したりしそうな感じです。
新型コロナウイルスワクチン向けの核酸医薬の受託生産やパソコン、タブレット用の部材が伸びたことで、22年3月期の純利益が前期比28%増で過去最高益を更新する見込みと、業績の見通しを上方修正しました。21年4~9月期連結決算は、純利益が前年同期比71%増、売上高19%増で円安の効果もあり、すべての部門で損益が改善し大幅増益しました。
こうした業績拡大への期待から、株価は回復中です。ただ、年初来高値は1,000円以上高い1万円台。日経中国関連株50が最高値をつけていた頃。まだエバーグランデ(広州恒大)問題が出ていなかった頃ですね。
フル回復までは、ちょっとまだ遠いですね🤫
![「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ] 「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3301/9784492973301_1_2.jpg?_ex=128x128)
「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ]
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る