こんばんわ、ポイ積 純一郎です。
本日は損保業界と生保業界の雄たちを比較してみました。
ホルダーではありませんが、優良銘柄も多く興味のあるセクターです。ただ生保会社は相互会社が多く日本生命さんや明治安田生命さんなどが上場しておりません。よって生保さんは上場している会社さんの中でも大手に属する会社さんをピックアップしました。
東京海上HD
正に損保界の絶対王者ですね。海外の保険会社を積極的にM&Aして成長、トップ企業として君臨しています。
SOMPO HD
3メガ損保の一角です。介護・ヘルスケアにも進出するなど特色のある会社です。安心・安全・健康のテーマパークとのスローガンも面白いですね。
MS&ADインシュアランスHD
三井住友海上とあいおいニッセイ同和という大手2社を傘下に持つメガ損保。海外進出に積極的で特にアジアが強い会社さんです。
第一生命HD
生保界の雄・日本生命さんと凌ぎを削る生保大手。一時は日本生命さんを抜いたことでニュースにもなりました。M&Aで海外事業が急拡大しています。
かんぽ生命
ちょっと反則ですが、規模でいえば日本生命さんを上回る最大保険会社ですね。当然ながら郵便局のネットワークが特徴で、第一生命さんとタッグを組んでいます。
T&D HD
馴染みが薄いかもしれませんが、中小企業に強い大同生命さんと、個人向けが中心の太陽生命さんが中核となっている特色のある生保持株会社です。
![「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ] 「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3301/9784492973301_1_2.jpg?_ex=128x128)
「会社四季報」業界地図 2022年版 [ 東洋経済新報社 ]
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
さて、2020年12月末を起点に、毎月月末の株価騰落率をプロットしてみました😗実線が損保会社、点線が生保会社です。
ご覧の通りで第一生命さんが当初から抜けていましたが、損保団が猛追しています🔥
損保の中ではMS&ADさんが遅れ始め、東京海上HDさんが王者たる立場を守ってトップを走ります💨
かんぽ生命さんだけは一人旅ですね😗
第一生命さんってあまり話題が多くないのですが、堅実に株価は伸びていますね。
東京海上さんは年初来高値、上場来高値なども更新し、話題も多いです。「成長力、株主還元ともに優等生」との記事も😆
損保vs生保、たった今は全体的には引き分けな感じです。
第一生命さんvs東京海上さんが熱くなりそうな予感⚡️
![敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ] 敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9119/9784532359119_1_3.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る